丸太町ルヴォワール/円居挽

5年ほど前に読んだけど、天親の名が出ると聞いて再読。

丸太町ルヴォワール (講談社文庫)

丸太町ルヴォワール (講談社文庫)

 

 あらすじ

祖父殺しの嫌疑をかけられた御曹司、城坂論語(しろさかろんご)。
彼は事件当日、屋敷にルージュと名乗る謎の女がいたと証言するが、
その痕跡はすべて消え失せていた。
そして開かれたのが古(いにしえ)より京都で行われてきた
私的裁判、双龍会(そうりゅうえ)。
艶やかな衣装と滑らかな答弁が、
論語の真の目的と彼女の正体を徐々に浮かび上がらせていく。

 

双龍会という独特な裁判を中心に話が進んでいきます。
なので、この設定が受け入れられない人はちょっとしんどいと思います。

 

この設定はミステリ的には
「その双龍会においてのみ論理の妥当性を示せれば真実になる」
というのが、
「本文内で探偵の推理は作中人物による指摘を論破できれば真実になる」
という構造を表したものかと考えられます。
そうすることでクイーン問題で問われてる、探偵の推理ほんまか問題は
登場人物によるセルフ(=作者)ツッコミができますね。
円居挽こういう構造つくるの得意だな~と思ってたら、

逆転裁判のノベライズ(逆転裁判 時間旅行者の逆転 (ハヤカワ文庫JA)

も書いてるんですね。未読なんですけど、面白そう。

 

最初に読んだときに死ぬほど身構えて読んでたので
「あっここ! 絶対あとでアレやろ! ってか自分ならここにこういう伏線置く!」
というのが全部あたって萎えたのを踏まえ、かなり脳死で読み直しました。
まぁそれでも同じ文章が目についたんですけどね、あっはっは。
どんでん返しに素直にかかりに行った方がいいです。
なんなら流さんの夢女で読むくらいがいい。

 

また、再読しても同じく思ったの感想その2がルージュは最高ってことですね。
なんとなく察してほしいんですけど、単純に好きなキャラ造形でね……。
ルージュはチートだし……。
(ネタバレ)で(ネタバレ)なところとかめっちゃ好き。

 

逆に今回読んで思ったのが周りの天才(論語、落花、達也)を見て苦悩する流さんがしんどい。
今回はそんなに焦点あたってないので多分烏丸か今出川で掘り下げられるのかなぁ。楽しみ。

 

天親寅彦や鬼貫さんが名前が出てきてニッコニコでした(単純オタク)。
逆に山風さん死んでるのは悲しい。
獅子丸大河はなんだか嫌な予感がするので全く出てきてくれないでいる方が嬉しいけど、
心の中の大河が「獅子丸は!!特級龍師!!でもやっぱウチの一族の仕事嫌い!!」
って叫んでて悩ましい。

 

達也:法学部トップ
撫子:経済学部
流、落花:法学部
論語:医学部→理学部転部予定
なのが分かってるので妄想しがいがあって楽しいというメモ。


追記でネタバレ感想。

 

 

 

 

 


----------------------------------------

 

 


論語…………
撫子ちゃん……………
うっ…………
ルヴォワールの論語だから任せるんだぞルージュを、撫子を頼んだぞ…………
ってなりますよねぇ。
やっぱり最後の
「貴女のことを愛してるんです」
はズルい。これはズルい。
論語あれだけで恋に落ちたん!??とか撫子ちゃん人間不信すぎん!???とかは
思わないことはないんですが、これは1作目だしなぁとあまり気にせず。
家の為に生きてる落花も撫子もしんどい。いやでもそういうキャラ好き。

 

トリックはいちいち書くのは面倒なのでまとめると、オセロを1ゲームやる感じですね。
似たようなトリックっていうのと次々ひっくり返るところが。
落花とルージュ(撫子)アリバイもこっち立てればあっち立たずで面白い。

 

丸太町ルヴォワールは何小説かって聞かれたらミステリなんですけど、
おはなし、は論語とルージュの話なんですよね。
本当に……もう…………………よい……。
私の口から語るよりもう一回読んでもらうのがいい……。

 

ルヴォワール読み終わったら、一端まどいワールドの聖地巡礼マップ作りたいです。
京都の大学生だからいろいろ便利でよかった(^ν^)

あと理想のルージュの声があるんで自分でドラマCD作りたい…………